2018年7月8日日曜日

”新入り”社員研修会

7月2日に日本試験機工業会が開催する新入社員研修会に参加して参りました。

日本試験機工業会とは材料試験機の製造を目的に発足された工業会であり、
今日では力・硬さ・振動・圧力・熱・温度・湿度・光・腐食・摩耗などを試験因子とする
工業的試験装置メーカーの集団として多方面にわたる試験機関連情報を保有する一大専門家集団です。

日本試験機工業会は、未来につなぐ試験と計測”見せる信頼-確かな品質”をテーマに
「材料試験、環境試験と計測、評価に関する国内唯一の総合展」として、
2年に1度、東京ビッグサイトにて展示会「TEST 総合試験機器展」を開催しております。

展示会が開催されない年には、試験機について学ぶための新入社員研修会が開催されます。
これは新入社員だけが対象ではなく、これから試験機について学びたい方や、
更に知識を蓄えたいエンジニアの方も参加できるようになっております。

今年の新入社員研修会は下記内容で開催されました。

  硬さ試験     : ㈱ フューチュアテック
  静的強度試験   : ㈱ 島津製作所
  疲労試験      : ㈱ 島津製作所
  高分子材料試験 : ㈱ 東洋精機製作所
  耐候(光)性試験  : スガ試験機 ㈱
  気象環境試験   : エスペック ㈱
  衝撃・落下試験 : 神栄テストマシナリー ㈱
  腐食環境試験   : 板橋理化工業 ㈱
  機械環境試験   : エミック ㈱

弊社は衝撃試験機・落下試験機を製造しているため、
そのノウハウを活かして、講師として衝撃・落下試験についてのセミナーを行いました。

「TEST 総合試験機器展」では様々な試験機を実際に見ることが出来ますが、
研修会ではその試験機を用いた実際の試験や現場状況を詳しく知ることが出来ます。

展示会・研修会共に試験機理解の一助となりますので、
興味がある方は参加することを推奨いたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿