2018年7月4日水曜日

言葉の壁

6/11~22にかけて、台湾へ技術研修に行って参りました。

出張の2週間前に社長から下された命は次のようなものでした。
『英語と日本語の使用は一切禁止』
慌てて中国語の本を買い、中国語の勉強を開始しました。

付け焼刃で挑んだ台湾出張。
2週間にわたって中国語で対応されることを不安に感じていたのですが、
私のお世話担当の方は全員英語を用いて話してくださいました。
一安心したのも束の間、英語が話せず悪戦苦闘。
日本には研修先の製品を扱える人がいないため、
製品について理解せずに帰るわけにもいきません。
疑問点を解決すべく、あらゆる手段を用いてコミュニケーションを図った2週間でした。

この研修で扱った製品は、「TOKYO PACK 2018」にて展示いたします。
また、私は講師として「出展社プレゼンテーションセミナー」にも参加する予定です。
包装にまつわる様々な技術・製品について理解を深める機会でございますので、
ご興味がございましたら是非ご参加くださいませ。

TOKYO PACK 2018 (10/2~10/5)

http://www.tokyo-pack.jp/

神栄テストマシナリー(株)
小間番号: 5-32 担当部署: 事業開発部

1 件のコメント:

  1. お世話になっております。
    前回のセミナーではありがとうございました。
    ブログ、始められたのですね!
    包装関係に特化した情報を頂けるのは弊社としても有難いです。
    引き続きよろしくお願いいたします。

    返信削除