2019年6月21日金曜日

「慣性って何?」(NHKスペシャル「巨大鉄道網 秒刻みの闘い」)

明日です!!

6月29日(土) 21:00~21:49
NHKスペシャル 東京ミラクル 第2回

「巨大鉄道網 秒刻みの闘い」
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190629
において、弊社の「車両動揺測定駒」が取り上げられます。



電車が発車、停車する際、何かに押されたわけではないのに、
倒れそうになったことはありませんか?
この世界では、物体は今ある状態を維持しようとする性質があり、
それは「慣性と呼ばれます。

電車が発車する際は、体は止まったままでいようとし、
停車する際は、体は同じ速度を維持しようとします。

 

その慣性による力「慣性力」が相対的に働くことにより
外から力を加えられなくても倒れそうになるのです。

この慣性力による加速度を検知する「車両動揺測定駒」を、
吉田精機時代に販売しておりました。
 1946年  吉田精機㈱         創立
 2015年  神栄テストマシナリー㈱   社名変更

この加速度検出器は小さい駒なので、
持ち運び易く誰でも使える上、壊れることもないので、
非常に長い間使われ続けています。


廃版になった今でも大事に使われ続けているのは嬉しいですね。
今後もお客様に満足して頂ける製品を提供し続けられるよう尽力いたします。

神栄テストマシナリー㈱
事業開発部 波夛野 諭志

0 件のコメント:

コメントを投稿